LinksMate以外にも、沢山の格安SIMが普及し始めています。
大手検索サイトのYahoo、BIGLOBE、楽天。
インターネット提供プロバイダのOCN、mineo、UQmobile。
更にはSMSサービス最大手のLINEモバイルや、動画提供サイトのDMM、家電量販店のYAMADA、スーパー大手のイオンなど、
様々な企業が独自に格安SIM(MVNO)サービスの提供を始めています。
その中でも、なぜLinksMateがオススメなのか?
それは、LinksMateはゲームを楽しむための人たちのために作った格安SIMだからです!
では、ゲームを楽しむためにどのようなサービスが提供されているか紹介していきます。
\ LinksMateの公式サイト・お申込みはこちら /
データ通信量の大幅節約
LinksMateにはカウントフリーオプション(月額500円)というサービスがあり、別途加入することで対象となっているゲーム、動画配信サービス、SMSのデータ通信量が90%カットされます。
さらに通信量制限になったとしても、対象のゲームやコンテンツは高速通信モードのまま利用可能です!
対象のゲームは以下になります。
※続々と対象ゲームは追加されているので、記事を書いた時の主なゲームになります。
【対象ゲーム】
・グランブルーファンタジー
・シャドウバース
・プリンセスコネクト!~ReDive~
・ワールドフリッパー
・刀剣乱舞
・アズールレーン
・アークナイツ
・FFBE
等々…
動画配信サービスやSMSのデータ通信量も対象に!
動画配信サービスのニコニコ動画、AbemaTV、U-Nextもカウントフリーオプションの対象になります。
私もよく家族と車で出かける時には、タブレットでAbemaTVやニコニコ動画を利用しています。
YouTube等も利用しているのでデータ通信量を消費してしまいがちですが、普段プレイしているゲーム(グラブルやアズレンなど)はカウントフリーオプションの対象になっているので、速度制限は掛からずに快適にプレイしています。
その他にもインスタやTwitter、Facebookもカウントフリーオプションの対象になっているので、速度制限を気にせずに楽しめます。
【対象動画配信サービス】
・U-Next
・AbemaTV
・Mirrativ(ミラティブ)
・ニコニコ動画(niconico)
【SNS】
・Instagram(インスタ)
・Twitter(ツイッター)
・Facebook(フェイスブック)